VR Meet 株式会社クロスリアリティ

VR空間での体験で、新たなコミュニケーションを

製品・サービス・技術を一言でいうと

オープンキャンパス学部・学科説明会授業・ゼミのDXなど、様々な場面にご活用いただけるメタバース製品。VR空間を通したメタバース特有の「体験」を通して、より効果的なオンラインコミュニケーションを実現させます。

こんなお困りごとに最適!

  • Web会議では、一対多で一方通行になりがち。
  • コミュニケーションがオンラインとの併用が当たり前になり、特色が打ち出しづらい。
  • インストールや各種登録作業が面倒。

製品・サービス・技術の特長

●建造物やアバターなどの3Dモデルはゼロから制作、カスタマイズできます。
●距離に応じた音量制御で現実に近い感覚を再現。
●ログイン制限や入出管理ができセキュアなコミュニケーションが可能です。

VR Meetサービス紹介

・ 静止画や動画、資料だけでなく、製品や建築物の3Dモデルも同じ空間で共有可能。
・WEBカメラでの顔出しや画面共有など、オンラインMTGの主要機能と同じ機能をもつ。
・記憶の定着率が70%アップすることも。
・他府県や海外からも時間と場所を選ばず参加可能に。
・お互いアバターになることで、本音で質問できると学生に人気!

会社概要

社名 株式会社クロスリアリティ
U R L https://www.crossreality.co.jp/
住所 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9番地 東映京都撮影所内 VRIA京都
電話番号 075-862-1806